isoi column家づくりコラム

注文住宅をお考えの方に考えたい間取りのポイントをご紹介します!

収入や家庭が安定したときに注文住宅の購入を考える方は少なくないでしょう。
家づくりを考える上で欠かせないのが間取りをどうするかですよね。
間取りと一言にいっても選択肢がたくさんあるため、悩んでしまいます。
そこで今回は、注文住宅をお考えの方に間取りに関しての押さえておきたいポイントについてご紹介します。

注文住宅の間取りで考えるべきポイントをご紹介!

間取りを決めていく際に大切になってくるのは主に3つあり、「優先順位・生活動線」「土地の形状と周辺の環境」「ゾーニング」となっています。
1つ目は家族の中で家づくりにおいて何を優先とするのかを話し合うことです。
その際に、住んでからの生活動線を具体的にイメージしておくことで、快適な暮らしのある間取りへと変わっていきます。
生活動線を考えるほかにも家事動線や通勤動線なども合わせて考えておくことがおすすめです。

そういったイメージが沸かない場合はモデルハウスの見学も参考にしてみてください。
実際の家づくりの様子を拝見することで自分たちの生活に当てはめて考えやすいことがあります。

2つ目は土地の形状や方角・周辺の環境を把握しておくことです。
人通りの多い道路がある場合、外からの視線を遮るような間取りにするとよいでしょう。
また、日当たりが良くなるようにどの方角にバルコニーを設置するべきか考えましょう。
自分たちのこだわりたい部分を伝えるために、事前に住宅用語を調べておくことで間取り決めがスムーズに進みます。

3つ目は間取りを目的や機能ごとに分けるゾーニングを行うことです。
ゾーニングで計画を立てる際に、主に2つの視点から考えられています。
1つ目は家の外部のゾーニングで土地のどの部分に建物を配置して庭や駐車場はどこにするかなどを決めていきます。
2つ目は家の内部のゾーニングで生活動線を考慮した上で各部屋の配置を決定していきます。

注文住宅を建てるタイミング別の間取りのポイントをご紹介!

家づくりをする上で、これから住んでいく将来のことも見据えて考えていくことが重要です。
例えば20~30代の時に家を建てる際、子供を望んでいる場合は子供部屋をいくつ確保するのか考える必要があります。
また、個室に行くまでの間にリビングを配置して、家族とのやりとりが自然に生まれるような工夫も検討されます。

40代に家を建てる際は、それぞれの持ち物が多い場合は収納を充実させるような間取りを考えることがポイントです。
50代は将来の親の介護やバリアフリーの住まいを視野に入れて考える必要があります。
トイレをゆとりのある広さにしたり段差の少ないつくりにするなどの配慮をしましょう。

まとめ

今回は豊中市にお住まいの方に向けて、注文住宅を購入する際に考慮するべき間取りのポイントについて紹介しました。
事前に自分の理想の生活と実際の条件や環境を照らし合わせながら考えておくと、住まいのギャップや失敗を防ぐことにつながります。
皆さんが理想のマイホームを手に入れるための参考になれば幸いです。