豊中市で注文住宅をお考えの方へ!内装の決め方について解説します!
豊中市周辺で注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか。
いざ新築で住宅を建てるとなった場合、どういったことから決めていけば良いかわからないですよね。
今回は内装の決め方に焦点を当てて解説します。
いくつかのポイントを押さえて内装を考えると決めやすくなるので是非参考にしてみてくださいね。
内装の決め方とは
新築で住宅を建てる時の内装はこだわりを持ちたいポイントでしょう。
しかし、こだわりを持つがあまり、決めようとするもなかなか進捗しない場合があります。
ここではいくつかのポイントを押さえると内装が決めやすくなる、ということについて解説します。
まずはテイストを決めましょう。
自然色をそのまま用いるような素材なのか、ナチュラルテイストや和風にするのか、あるいはモダンやアメリカの西海岸風の住宅にするのかなど、テイストは様々です。
ここで大事にしてほしいのは「統一感」です。
統一感を持たせて家具や内装材などのインテリアを決めていくと、決めやすくなるでしょう。
次にポイントとして参考にしてほしいのは、使用する色は3色以内に収めることです。
内装に使用する色は、各部屋につき3色までに収めましょう。
ベースカラー、メインカラー、そしてアクセントカラーとしてそれぞれ色の役割を決めて選ぶと決めやすいです。
異素材を組み合わせたり複数の材質のものを融合させたりして部屋をデザインするのも1つの方法です。
全て同じ材質の製品で部屋を統一するよりも、色合いは似ているけど、素材は異なるようなものにすれば良いでしょう。
バランスよくするのがポイントです。
このようにして部屋全体のイメージを統一していきましょう。
各エリアによってイメージを変えても良いですが、調和を取りやすいデザインにする方がかけ離れた印象にならないのでおすすめです。
内装で失敗しないためのポイントをご紹介
内装決めで失敗しないためのポイントはいくつかあります。
まずはコンセントの配置は念入りに計画するようにしてください。
コンセントの配置を考えていないと、予定していた場所に家具や家電を置けなかったり、延長コードで部屋内に雑多感を加えたりすることになってしまうかもしれません。
十分に検討するようにしてくださいね。
部屋全ての壁材や床材をそれぞれ決めていくのは大変かもしれません。
そこでポイントにしてほしいのが、部屋の使い方に合わせて選ぶことです。
例えば、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭ではカーペットにしてクッション性を持たせてみるなどです。
脱衣所やキッチン、トイレなどは水回りになるので、それらの床材にはフローリングを用いるなど、各スペースのタイプごとに選んでみてください。
まとめ
今回は内装の決め方について解説しました。
是非参考にしてみてください。
当社はお客様の理想の家づくりをサポートしますので、お気軽にご相談ください。