isoi column家づくりコラム

省エネ住宅かどうかわからない!省エネ住宅の特徴をご紹介!

「省エネ住宅かどうかわからない」
「省エネ住宅の特徴が知りたい」
このように疑問に思っている方は多いでしょう。
この記事では、省エネ住宅の種類、それぞれの特徴を解説します。
ぜひ省エネ住宅に関してお悩みの方は最後までご覧ください。
 

□省エネ住宅かどうかわからない!省エネ住宅の特徴とは?

省エネ住宅は、電力エネルギーの消費量を抑えるためにつくられた住宅です。
断熱性、日射遮蔽性能、気密性、換気、外皮性能など、さまざまな要素が省エネ性能に影響を与えます。

1: 省エネ基準適合住宅
国が定めた最低限の基準を満たした住宅です。
断熱等性能等級4以上、一次エネルギー消費量等級4以上が求められます。
2025年以降はこの基準を満たさない住宅は建てられなくなります。

2: ZEH住宅
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、省エネ性能の向上と再生可能エネルギーの活用によって、エネルギー収支をプラスマイナスゼロにする住宅です。
国の基準よりハードルが高いですが、その分大きな省エネ効果が期待できます。
ZEH向けの補助金や減税制度も用意されているため、経済的なメリットも大きいです。

3: 長期優良住宅
長期間使用できる耐久性や性能を備える住宅です。
断熱等性能等級5、一次エネルギー消費量等級6以上なので、国の基準より高い省エネ性能となります。

4: LCCM住宅
住宅自体の省エネ性能だけでなく、建築・廃棄時まで含めてCO₂収支をマイナスにする取り組みです。
ZEH住宅の先の目標として掲げられており、これからの住まいづくりのスタンダードになると考えられます。

5: 認定低炭素住宅
二酸化炭素排出量を抑える措置を施した住まいです。
一次エネルギー消費量の削減や再生可能エネルギー利用設備の設置などが義務付けられています。

6: スマートハウス
省エネ性能を高めたうえで、HEMSなどのITツールでさらにエネルギー消費量を抑える住宅です。
ZEHと同じようにエネルギー収支をプラスマイナスゼロにし、さらに利便性や快適性を高めているのが特徴です。

□省エネ住宅を選ぶためのポイント

省エネ住宅を選ぶ際には、以下のポイントを考慮する必要があります。

1: 省エネ基準
省エネ住宅の種類によって、満たすべき省エネ基準が異なります。
それぞれの基準を理解した上で、自分のニーズに合った住宅を選びましょう。

2: 補助金制度
国や自治体から、省エネ住宅の建設やリフォームに対して補助金が支給される場合があります。
補助金制度を活用することで、経済的な負担を軽減できます。

3: 経済的なメリット
省エネ住宅は、光熱費の削減や住宅の価値向上など、経済的なメリットが期待できます。
長期的な視点で考えると、初期費用が多少高くても、トータルコストを抑えられる可能性があります。

4: ライフスタイル
家族構成やライフスタイルによって、必要な省エネ性能は異なります。
例えば、小さなお子様がいる家庭では、断熱性能が高い住宅を選ぶことが重要です。

5: 予算
省エネ住宅は、一般的な住宅よりも価格が高くなる傾向があります。
予算に合わせて、最適な省エネ住宅を選びましょう。

6: 将来的な住み替え
将来的な住み替えを検討している場合は、売却しやすい住宅を選ぶことが重要です。
省エネ住宅は、環境意識の高い人から人気が高く、売却しやすい傾向があります。

□まとめ

省エネ住宅は、種類や特徴、基準などが多岐にわたります。
この記事では、省エネ住宅の種類、それぞれの特徴、省エネ基準や補助金制度、経済的なメリットなどを解説しました。
これらの情報を参考に、自分のニーズやライフスタイルに合った省エネ住宅を選んでみてください。
省エネ住宅は、環境問題への貢献だけでなく、経済的なメリットも期待できます。
将来を見据えて、快適で持続可能な住まいを実現しましょう。