isoi column家づくりコラム

豊中市で注文住宅を建てる予定の方にお伝えしたい地下室の費用を解説します!

地下室がある注文住宅って憧れますよね。
この記事では、地下室の費用の目安を解説します。
ぜひ、検討してみてください。

地下室はどのような場所?

地下室は、どことなくジメジメとした空間であるイメージがあるかもしれません。
それは、地下室の内部と外気温度に差があるため、結露が発生しやすい状況であるためです。
それを解決するためには、全熱交換型の換気扇を導入したり、結露を除去する除湿機を備え付けたりすることが大切です。

また、地下室は、夏でも涼しく冬でも暖かいイメージがありますよね。
季節が変わっても室内の温度はあまり変わらないため、温度や湿度の調整がしやすいです。
それらを一定に保つことで、ワインセラーとしての活用もできるでしょう。

注文住宅を建てる際に地下室を導入する費用はどのくらい?

あくまでも目安に過ぎませんが、注文住宅を建てる際に地下室を導入する費用を解説します。
10坪の地下室であり、地上は2階建ての木造、地下はRC造であると仮定して、費用を計算してみましょう。

まずは、地質調査に約30万円の費用がかかるでしょう。
ボーリング調査と呼ばれる方法で、地盤の強度や地層の深さを調べます。

次は、図面作成に約40~80万円の費用がかかるでしょう。
地下室は、水圧や土圧に十分耐えられる構造である必要があるため、設計は特殊です。

そして、山留工事に約150~250万円の費用がかかるでしょう。
地下室を作るために土を掘りますよね。
掘ったことで周りが崩れてこないように、鋼を打ち込む必要があります。

また、残土処分に約180~230万円の費用がかかるでしょう。
掘り出した土は、適切な場所に処分する必要があります。
処分できる場所が遠い都心部では、この費用が大きくかかるでしょう。

さらに、防水工事に約70~90万円の費用がかかるでしょう。
地下室を水から守るために必要な費用です。
防水工事をしっかりすることで、結露の悩みが小さくなるでしょう。

そして、RC造工事に約200~500万円の費用がかかるでしょう。
RC造工事で、鉄筋を組み立て、型枠を組んで、コンクリートを流し込みます。

また、断熱工事や除湿工事に約120~160万円の費用がかかるでしょう。
これにより、室内環境が良くなります。

さらに、ドライエリア用工事に約150万円の費用がかかるでしょう。
これは、地下室に風や光を取り込むための工事です。
必須では無いため、必要に応じて行うと良いでしょう。

まとめ

この記事では、地下室の費用の目安を解説しました。
土を掘りだしたときに周りが崩れないようにするため、掘り出した土を処分するためなど、地下室には特別な工事が必要です。
豊中市で注文住宅をご検討中の方は、ぜひ当社までご連絡ください。