豊中市で注文住宅をお考えの方に家事動線について解説します!
家事は毎日家で行う重要な仕事ですよね。
効率的に家事ができる家を作れたら、好きなことに時間を使えて生活はより豊かになるでしょう。
今回は、豊中市にお住まいの方に、家事がスムーズに進められる家の作り方についてご紹介します。
何か参考になることがありましたら幸いです。
家事がしやすい間取りはどう考える?
この章では、家事がしやすい間取りを考える際のポイントをご紹介します。
家事をするキッチンや、洗面所といった場所の間取りを考える際には、家事動線を考えることが重要です。
家事動線を意識して間取りを考えると、家事をする上で生じる無駄な動きをできる限り減らせます。
特に、家事を行う場所の移動にかかる無駄な時間を削減することが大切なので、距離を短くするというのは鉄則です。
さらに最もいいのは各部屋の距離が近いだけでなく、繋がっているという間取りです。
これを回遊動線と言います。
洗面所とキッチンをつなげて、洗面所で洗濯をしてそのまま奥に行ったら洗濯を干せるウッドデッキがある、といった流れのような動線計画を組めたら良いですよね。
この間取りは回遊動線になっているので、行き止まりがなくて快適に家事ができます。
家事や育児を効率的に行うためにとても重要なポイントなので、ぜひ回遊動線を意識して間取りを作ってみてください。
家事がしやすい家の実例をご紹介!
1つ目は、キッチンと洗面所がつながっている間取りです。
前章でも解説した通り、家事をよく行う場所はできるだけ繋げておくと便利です。
例えば、キッチン奥にパントリーを設置して、そのまた奥に洗面所兼洗濯をする場所を設置するのはいかがでしょうか。
また、洗面所の出入り口を2か所にしておくと、廊下とキッチンの両方から洗面所に入れるので回遊動線が確保されていて便利です。
家事で頻繁に使う場所が繋がっていてスムーズに家事ができそうですよね。
2つ目は、ウォークインクローゼットです。
ウォークインクローゼットはそのままでも非常に便利な設備ですが、一工夫するとさらに使いやすくなります。
それは、廊下からも寝室からも入れるように回遊動線を確保したウォークインクローゼットにすることです。
朝起きて、寝室から入ってクローゼット内で服を選べますし、家事の途中にわざわざ部屋に入らなくても廊下側から洗濯物を片づけができます。
移動時間を省けるので家事がしやすい素晴らしい間取りですね。
3つ目は、収納スペースをすべて一直線に配置した間取りです。
収納ゾーンを一列にしておくと、何よりも収納ロスが減らせるというメリットがあります。
実際、玄関の靴箱と洗面台、キッチンのパントリーを並べて一番奥にキッチンを設置するという間取りがありました。
帰宅時に片づける物を順番に収納でき、買い物後にはパントリーとキッチンにそのまま食品を入れるといったスムーズな動線が作れていますね。
まとめ
今回は、家事がしやすい家を作るためにいくつかポイントをご紹介しました。
是非参考にしてください。
また、疑問点やお困りのことがございましたらお気軽に当社までご連絡ください。